内見の時にチェックしたいポイント

「内見」や「内覧」というのは、実際にその物件に行って部屋の中を見ることを言います。

写真や資料だけではわからない、物件の雰囲気や、細かい設備、広さ、周辺の環境などを実際に体感できるので、住む前に内見に行ってまず損はないでしょう。
しかし、内見したい!と思っても、すぐに見られる時とそうでない時があるのです。
naiken1

不動産屋は、お客様の内見したい物件を承ってから、まずは管理会社に在庫の確認をします。

募集中の物件でも、空室ですぐに内見可能な物件と、現在の入居者の退去日がわかっていて、既に募集が始まっている物件があります。
後者のパターンだと、退去日を過ぎるまで内見はできません。

新築で建設中の物件、リフォーム中の物件やクリーニング中の物件など、業者によって見れる・見れないが異なるので、確認が必要です。

また、管理会社によって定休日も様々です。
一般的に不動産屋は水曜定休や火曜定休が多いのですが、日・祝がお休みのところもあります。

定休日以外の日でお客様と日程を合わせて、内見の日が決まったら、正式に内見の予約を取ります。

ただし、この内見予約というのが、前日の夕方か、当日しか受け付けてもらえません。
来週内見しましょうというお話になっても、その間に物件が埋まってしまう可能性があるからです。
「物件選びと恋人選びは似ている」とはよく言いますが、物件選びもまさにタイミングと決断が重要です。

実際に内見できる物件が決まったら、その日の予定や道順を組みます。
一日に数件をいっぺんに見たいという方が多いので、効率の良い周り方を考えます。

こうして、ようやくお客様とのお待ち合わせの場所や時間が決められます。
1件目の現地で待ち合わせたり、最寄りの駅で待ち合わせたりと様々ですが、この時にまず注意していただきたいのが、最寄駅から物件までの徒歩での距離感です。

物件資料に駅から徒歩5分と書いてあっても、例えば女性がヒールを履いて歩いたら、徒歩10分はかかると思ってよいでしょう。

実際に測れるいい機会なので、駅から物件までや、最寄りのコンビニを通るときなど、時計をチェックしてみましょう♪

また、現在使っている家具や家電を、そのまま次の住居でも使いたい人は、内見に行く前に自宅で寸法を測っておけば、現地でメジャーなどで家具や家電が実際に入るかどうかを確かめられます。

冷蔵庫や洗濯機、テレビやベッドなどは新調するとなるとそれなりに値段も張るので、初期費用を抑えたいと思っている方は注意してみてください♪

あとは、エントランスやポストのスペースもチェックしましょう。
宅配ボックスや、防犯カメラなどついているとかなりポイントが高いですね!

物件を選ぶ時点では気にならなかったことも、実際に見に行ってみたらこんなところが嫌だった!とか、こんな良い所があったという発見もあります。

例えば、駅からは近いけど、家の前の坂がきつくてしんどそうだなーとか、築年数は古いけど、リフォームしたてで新築並みにぴかぴかだった!とか、近所に好きなお店があったとか。

あとは、担当に会って直接相談できるというのも、大きなポイントです。
物件のこと、審査のこと、初期費用の事、カード決済の事、ちょっと不安だなーと思っていることは、なんでも聞いてみてください。
内見しながら、疑問にお答えさせていただきます。

まだ引っ越しの予定が先の方も、とりあえず内見だけしてみたい!という方も大歓迎です♪

LINEでのお問合せにはリアルタイムに対応しています!

お問い合わせ

ページ上部へ戻る