知らない人は損をする!賃貸に多い敷金トラブルの予防と対処の方法とは
敷金は戻らないお金だと思っていませんか?
こちらに過失が無ければ、敷金は戻ってきます。
しかしこの退去時の返金額について、納得がいかないと問題になるケースが増えています。特に女性の場合、納得がいかなくても断る事ができず言いなりに...。
なんて事があるかもしれません。
いざという時のために、賃貸物件を契約する時に知っておきたい事と、敷金のトラブルに巻き込まれてしまった時の対処法を覚えておきましょう。
トラブルを予防するためにチェックできる事
まずは敷金の返金額の相場について、確認していきましょう。
敷金は戻ってきますが、全額というわけではありません。
返金額は、敷金からハウスクリーニングの費用を除いた額が一般的です。
ハウスクリーニングの値段は、部屋の大きさによって変わりますが、ワンルームで25,000円~35,000円程度です。
もしハウスクリーリング代が納得できない場合は、相場を調べて不当に高い金額を請求されていないか、調べてみてはいかがでしょうか?
最近では、契約書にハウスクリーニングの値段を記載している物件もありますので、きちんと確認しておきましょう。
契約時、不動産屋におおよその金額を聞いてみるのも良いかもしれませんね。
次に、賃貸住宅の敷金の返金額を巡ってトラブルになってしまう最大の原因について考えてみましょう。
それは、住人がつけた傷や汚れについて、どこまで支払いを負担するべきなのかが良くわからない事にあると思います。
「入居前と同じ状態にして返す」というのが基本ルールですが、日常生活でついた小さな傷や汚れに関しては、住人側が負担する必要はありません。
具体的な事例は、国土交通省がガイドラインに明記していますので、おかしいと思ったら、調べてみましょう。
また、入居時に傷や汚れを発見したら、写真に残しておく事をお勧めします。
上記を踏まえた上できちんと対処すれば、納得がいかないのに支払った、なんて事は防げます。
もしもトラブルに巻き込まれてしまったら
どうしても敷金の返金額に納得がいかない時は、どのように対応したら良いのでしょうか?
初めに、不動産窓口などの専門機関に相談してみましょう。
無料で相談できるところもたくさんありますので、探してみて下さい。
決して一人で解決しようと考えない事です。
その結果をもとに、大家さんや不動産屋と交渉しましょう。
納得するまで引かないという強気の姿勢で臨む事が大切です。
それでも納得できる返答が得られない場合は、訴訟も視野に入れた手続きを始めます。
まずは内容証明郵便やADR(裁判外紛争解決手続)などでの解決を目指しましょう。
それでも解決しない場合は、少額訴訟を起こす事を検討します。
万が一、賃貸物件を退去する時に、敷金の返金トラブルに巻き込まれてしまっても、泣き寝入りせず、解決に向けて行動してみましょう!
まとめ
賃貸住宅の敷金トラブルに巻き込まれないようにするためには、契約書や入居時の部屋の状態を確認しておく事が大切です。
また、日頃からきちんと掃除をし、なるべく入居時のきれいな状態を保つように心がけましょう。
きれいに部屋を使っていたのに敷金が戻ってこなかったという場合は、基準以上の負担額を請求されているかもしれません。
1人で悩まず、まずは専門家に相談してみましょう。